名称 | 解説 |
---|---|
セーラー服 Sailor suit |
セーラー襟をもった上着。独特な三角の襟は「襟カバー」とも呼ばれ、もともと洗髪のできない下級水兵が襟元を汚さないよう首にハンカチを結びつけていたものが由来とされる。 |
ブレザー Blazer (jacket) |
いわゆるスポーツジャケット全般を指す。イギリスの名門ケンブリッジ大学(University of Cambridge)がボート競技で着用した制服にちなみ、その炎のように鮮烈な赤色から「焼き焦がすもの(ブレイザー)」の名がついたらしい。 |
イートン Eton (jacket) |
襟のないジャケット。これもイギリスの名門大学イートン・ジュニア・カレッジ(Eton Junior College) の制服に由来。ただし男性用のイートンジャケットはもともと「丈が短く、広い襟を持つシングル三つボタン」というものを指す。 |
ボレロ Bolero (jacket) |
丈が短くて襟がなく、襟元だけを留める前開きの上着。スペインの伝統衣装に由来し、「ボレロ」とはスペインの伝統的な舞曲を指すという。 |
ジャンパースカート Jumper skirt |
袖なし上着とスカートがつながったワンピース型のドレス。「ジャンスカ」と略されることが多い。ジャンパースカートは和製英語で、胴着(ジャンパー)とスカートがつながったもの、という語源だという。 |
プルオーバー Pullover |
前にも脇にも開きがなく、頭からかぶって着るタイプの筒型の上着。「かぶり着」「かぶり型」などとも呼ばれる。カーディガンに対して特に開きのないセーターを指すこともある。 |
カーディガン Cardigan |
ボタン留め前開き形式のセーター。英国のカーディガン伯爵が愛用したことに由来するという。 |
ベスト Vest |
上着の下に着用する胴着。ウェスト・コート(Waist coat)が訛ったものだという。 |
身頃 ? |
衣服のうち袖や襟を含まない本体部分を指す。 |
ポロシャツ Polo shirt |
ニット生地を使った襟つきシャツ。これもイギリスのポロ競技服に由来するが、ポロシャツそのものはフランスのテニスウェアを取り入れたものだという。 |
ワイシャツ Y-shirt |
カフス、襟、ポケットなどを備えたフォーマルなシャツ。日本語の「ワイシャツ」は「ホワイトシャツ」がなまったものだという。ワイシャツの裾は必要以上に長く、後ろ側が「弓形」にカットされているものが多いが、これはもともと下着兼用だった時代の名残だという。 |
ブラウス Blouse |
ワイシャツの女性用、または子供用を呼ぶ。語源は「ゆったりした」という意味で、いわゆる「ワイシャツ」にくらべ素地が柔らかく裁断に余裕のあるものを指す場合が多い。裾を内側に入れて着るものをアンダーブラウス(アンダーシャツ)、外に出すものをオーバーブラウス(オーバーシャツ)と呼ぶ。 |
カッター(シャツ) Cutter (shirt) |
関西方面で「ワイシャツ」や「ブラウス」を指す言葉として使われる方言。もともとは運動着メーカーのミズノが「勝った」にちなんだ商標として名づけたものだという。 |
開襟シャツ Open shirt |
襟元にV型の広い開口部を持つシャツ。女子学生の制服にはあまり使われず、成人女性の夏物フォーマルウェアという印象がある。 |
ボタンダウン Button down (collar) |
下端に小さなボタンが付いた襟のこと。もともとは英国で競技服としてのポロシャツ用に発明されたが、今風のドレスシャツへの応用は 1960 年代アメリカのいわゆるアイビー・ファッションに端を発する。ボタンによって襟を膨らませて留めることで、ネクタイと合わせた時の見栄えが良くなる効果がある。 |
ボウタイ Bow tie |
もともとは男性のフォーマルウェア用も含む「蝶ネクタイ」のことだが、女子制服の場合は細いリボン状のタイを指す場合が多く、この場合は「棒タイ」と当て字にすることもある。 |
スカーフ Scarf |
薄手の生地でできた四角の布。もともとは大きなハンカチというか風呂敷のように使う万能布だったようだが、18 世紀頃から女性が頭や首に巻く装身具となった。女子制服としてはもっぱらセーラー服の襟飾りに使われる。 |
プリーツ Pleated (skirt) |
スカートにつく「ひだ」のこと。折り返しが一方向に入るタイプを「車ひだ」「送りひだ」、左右対称に入るタイプを「箱ひだ」と呼び、箱ひだの中でも内側折り返しで本数の少ないものを「ボックスプリーツ」と呼ぶことがある。 |
ローファー Loafer (shoes) |
かかとが低く、紐やバンドを使わずに履けるスリッパ型の革靴。もともとローファーとは「怠け者」の意味で、1940 年代にアメリカで発明され広まったらしい。女子校生の制靴としては定番。 |
ストラップシューズ Strap shoes |
甲の部分をバンドで留めるタイプの革靴。ローファーよりフォーマルなイメージがあり、公立より私立校に多く見られる。 |